紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


資本主義はきっと恋愛よりも難しいのね

エアコンをつけなくても眠れるのなんていつぶりだと驚く。太陽は優しそうな雲にもんやり包まれていて灰色と銀色の世界。洗濯ものもやわらかく乾いている。もう秋だねと思うもまだ七月だった。夏のターンはまだまだあって。

さすがにものを整理しなくてはと思ってメルカリをはじめた。努力の方向違ってない? と思わなくもないけどメルカリ。ばんばん売れるわけではないけど(コツもあろうが)、持ち物をリスト化してなにがしかのコメント、その前の選別作業でなかなか気持ちが整理されてよい。読んだ本やデータに取り込んだCD、本は「もう一度読みたい」とか思うわけだけど、音楽に関しては取り込んであればいつでも聴けるわけで、じゃあ全部手放したっていいわけで、って考えて、それでも手もとに残したいものの基準はなにかと考えたら「だれかに貸せるように」であった。新しい音楽はネットで聴けたりもするから古いものとかマイナーなもののうちで、この先だれか(自分の友人)に渡したくなるような音楽は残す、それは自分の紹介のようでもある。この基準でまだまだ残ってるけどまあまあ減った。

本にかんしては決着はついてないんだけど、好きな本・いい本であるからこそ、自分のところで死蔵させるのはもったいないと言いきかせて、手放していい方に振り分ける。といってもこちらはまだ全然手つかずである。メルカリで売れやすい本はおそらく実用書で、わたしの蔵書の多くとは傾向が違う。のでこれらは寄付行きになりそうな感じ。物をもたない暮らし方でよく言われるのは「図書館を利用せよ」だけど、図書館って意外と本がない。正確にいうと、わたしの読みたい本がない。わたしが読みたくて、みんなも読みたい本は借りられている可能性が高い。書店と同じで書架を歩き回って気になる本との出会いを楽しんだ方がいいんではないかと思った。けっきょく、ほしい本は買わなくてはいけないという気持ちは変わらない、というか強くなってしまった。

出版社や書店が厳しい昨今、本を立ち読みしたり古本屋(ブックオフとか)で買ったり図書館で借りたりすると、もとにお金が入らなくて悪い、みたいな話があり、そうするとメルカリで売るのも(売れないけど)、やっぱり著者に悪いのかなという気もする。なんていうか、本(音楽もかも)は記名性(記銘?)が高いというか、「誰か」のものという感じが強く、それが悪いなぁという感情につながりやすそう。

しかし最近好きな古本屋さんができたりして、そこで売り買いしなければそのお店もなくなってしまう。ブックオフ(は新古書店というそうですが)だって潰れればいいなんてわたしは思わない。三者? 四者? なかなかじり貧な印象。メルカリで出すときはできるだけ遊びましょうという気持ちで出している。それもなかなか体力がいるんだけど(売れないし)。お金も物も(人も?)空気をあてましょうまわしましょう、という感じ。遊びましょうの詳細は体力が続けばまた。