紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


そういうことじゃない

人は承認欲求をかかえているんだと思う。やっぱり仕事についてばかり考えちゃうんだけど、肌も荒れてるし焦燥感もある。そういうのはけっきょく受け取り方次第なんだというどうしようもない正論刃みたいなのを持ちながら、大丈夫と大丈夫じゃないの間を行ったり来たりしている。もう少し深く考えてみたときに、会社や社会が人をどうあつかうか、みたいなことばかり考えてしまう。おととし、隣の席にいた人はみごと転職していって、万々歳にも思えるけど、そのブログをみているとなんだかなって感じもあるし、つらいつらいいいながら、わたしがへらへらしたコメントで少しくらいは助かっていたんじゃないかと思ったりもする(まあでも直接の薬にはなっていないわけだけど)。労働条件(枠組み)がよくても、中身が納得いかなかったら病んだりするんだろうし、わたしは、自分が繊細にすぎるからかもしれないけれど、社会や会社がよくなってほしいと思う。でも、自分が楽しいのは趣味のことだったりするから、労働者という点でなかなかしんどいようにも思う。

とかいうへんなはなし。

 

好きな作家が亡くなってからどうも四十九日が経ったので、暗めな服キャンペーンは終われるはこびとなった。そんなことをしている間にぐっと寒くなって、無印で買いたした黒のワンピースやボトムはでもいい感じだから着ていきたいよね。みたいな感じ。控えていた柄を着るのすこし緊張する。

 

あだ名をつけていた鳥たちもどうも巣立ち、たまに巣に戻ってきてはわれわれを微笑ませる。動物の子育ては短くて、そう考えると人間の育ちの終わりなきこと。そして社会や労働というシステムがわたしたちの「自然」となっていること。その複雑さに嘆息して暮している。こういう人が山で暮らすんだろうと思いつつ、いやそれは山暮らしをなめた発言とか思ってみたりもするのですが、あこがれたっていいじゃない。やってみなくちゃわからないんだから。

みたいな。

 

悩みは仕事のことに終始したりするんだけど、数年続けてきて、限界も見えてきつつあるけれど、上達(馴れともいう感じだけど)も感じている。これを続けていれば最適化されて、そこそこにストレスなくこなせるようになるんじゃないかという気もしてくる。でも、そういうことじゃないんだよなーとも思うんだよ!!!

 

ライブに行ってふわーとしているのがいちばん自分なのではという気がする。それと寝てるとき。いえーいいえーい。

 

はてなの★つけるときのエフェクト、昔よりかわいくなってる気がしませんか。