紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


綺麗ごとも悪くはないと思った

嫌なら嫌って言ったらよかったんだって気がついたのは、なんだかうまいこと言って自分を正当化したようで罪悪感をいだきながらぶつぶつと考えていて、その、シンプルな解に感動すらしたのだけど、事情はシンプルじゃないからそうすることはなかなか難しかった。と、これもまた自己正当化でないとは言い難い。

シンプルに嫌がること、意外と難しい。それは見栄とか体面とか今後の関係性とかを考えると、なかなか思ったとおりにやるのは具合が悪いということで、要は他者の目か。やっぱり自分に都合のいいことばかり欲していては呆れられてしまうというおそれ。「いい人」と思われたいのだった。思われておくにこしたことはないのだった。

しかしそんな心の動きすら隠して、それに気づいたときはやっぱり恥ずかしく、自分にそんな思いをさせる人のこと、好きではない、の代わりに苦手と言い換えた。そこには欺瞞しかなかった。わたしは傷ついた気がした。でも傷つけているのも自分なのではなかったか。加害者であり被害者のひとり遊び。だとしたら、そんなことをするくらいなら、ばれるくらいなら、シンプルに、気乗りがしないのでやりたくありません、って言ったっていい気もする。どっちも恥ずかしいんだったら。

でもばれなきゃ恥ずかしくないわけで、わたしはそうした。無意識に。それに気がついて頬が熱くなり心臓がどきどきした。頭がぼうっとして、あわてて攻撃的な言葉を集めた。

メールのやりとりをしていたひとりから返事がきて、その人も後悔の念を口に(メールだけど)して、わたしの身勝手なのだから心配してもらって悪い気もしたし、その人のだってポーズなのかもしれないと思ったりもした。口ではなんとでもいえるから。しかしそれはそれで悪いことばかりでもない気がした。共犯者になるような気もしたし、本心がどうだってまあまあな距離のある人の綺麗なことばには力づけられる気もしたし、ことばが真実から出たものかどうかということはさして意味がなくなってきている(とはいえ、真心から出たと信じたいし、まあ信じるかくらいには思っているけど、一方でそんなことを考えてしまう)。ことばがあってもなくても、真心があってもなくても、究極かまわないという地平にいるのだけど、ふと現実に戻ってみると自分のやり方が不誠実だったのじゃないかという疑念にさいなまれる。でももう言葉は出てしまったし、受け取る側がうそだな卑怯だなと思うかはもう知らないこととなってしまった。内面と現実の乖離を知る。やり直しはできない。

わたしはずるいけど、ずるいと思われたくないし、自分がずるいという事実に耐えられないから、できるだけわたしのずるさが発揮されない状況が続くといいなと思ってしまう。(無理無理)