紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


すきぞ

陽気な家がしゃべっているのを文字にしたらそれは小説みたいだったので、小説みたいですねと教えてあげる。文字になれば大半は小説みたいなものだけど。逆に文字でないものは小説ではない。小説に必要なのはストーリーでもキャラクターでもなく、文字なんだよまったく。意味のない言葉をつなぎあわせてはきだしながら、わたし達がそこに意味を見出そうとするさまをにやにやしながら見つめていて、ほんとうに、きみっていう家は!

 

世代っていやがおうにもあるもので、会社とか職とかにもやっぱり世代みたいなものはあって、しかし親会社と子会社が親子かっていうとそうでもなくて、単純に新しいかとかいる人の年代とかなんだと思う。いつの世も若い人は若い人たちで組んで新しい会社を、居場所をつくるべきと思う。そこに年代の高い人がいたっていいんだけど。割合の問題で。

時代が変わっていくのだから、人も、法人も変わっていくのが道理ってものではないか。老いて存在することだけが目的になるとつらいよね、と法人に対して思ったりする。悪いことではないし、貶めたいわけでもないんだけど。生き残っていくためには工夫が必要で、それを怠ったとか(言いたくないけどさ、年上の人は尊重したいよ)単純に若い人が入ってこなかったのかもしれないけど。

人間は、生物はどうあがいても死んじゃうけど、法人格は(理論上は)生き続けることが可能だから勘違いしちゃうんだろうな。変わるのが怖いっていうのもわかるし。

……

みたいなことをPCあんまりわかっていない人々の中で考える。わたしはわたしでしかない線上に急に法律の条文みたいなものがやってきて驚く。こういうものを全然読んでこなかった(漢字が多くて難しい!)、読んで理解した方がいいのかな、、不安になるけれど、じつは周囲の人間はわかっているふりをしているだけなのだ。がんばって読めばわかるし、身体化することもできるのだ。わたしはかしこく、柔軟だから。なんつって、その反面、自分がしっかりしていなくてすべての価値観をとりこまないといけないのかと考えてしまう。まじめか。けっきょく自分がないのだった。なんつって。しかし一皮むけば自分はあるのだった、「ここは嫌だな」。困ったな。