紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


銀行に行った日

ブログの書き方わかんないままなんだけど書く。書く余力があるときは書く。

 

 

今日は木曜日と気がついて、わたしの月火水はどこへ行ったのか。たしかに存在していたけれど、それはどれも同じようで、休日の栞がなければ変わらぬ日が何日も続くのだろう。

天候、ゆっくりとまたは急激に変わるがとりあえずその変化はつながりをもつ。が、起きれば風が強く吹いていて、天候に栞をはさむのも人間の休息であった。一日の区切りは人工的で(かつては太陽と地球とでつくっていたのだが)、意識でもって時間を区切っている。

風がやまないまま午前は書類整理とインターネットのあれこれとか。風はそのままの午後は出かけて些事を、ほんとうに些事をかたづける。振込とか、郵便を出すとか、銀行に行くとか、買ったものを返品するとか、めがねの修理を頼むとか、カードを忘れたときのポイントをつけてもらうとか、コンビニでコピーをとるとか。よくもまあこんなに些事が列をなすという感じだった。のにぜんぶチェックがつくとすっきりする。ちなみにめがねの修理はできないといわれたので、マステで補強するという自宅仕様の処理をした。わはは。

 

音楽はずっとなっているのだと思う。ことは漠然としている。それでかまわないのだけど、少なくともふたつ、具体的に想像している。流れ続けているのを聴こえないふりをしている音楽。または生活の根底に流れているささやかな音楽。どちらも気がつかない(気がつきにくい)のは同じなのかも。ぜんぜん具体的でないですね。

 

いろんな話をきいたり想像すると、意外とみんなロボじゃないのかもと思えてくる。ロボだと思っちゃうのもロボになりたいのもわたしだけなのかもしれない。

 

時間があれば『暮しの手帖』を読みたくて、美味しそうなものがたくさん載っているからよい。し、読者がつくる前提なのもよい。「林檎の蒸しケーキ」をつくってみる。ふにゃふにゃだ。自宅おやつくらいならばかまわない。実は昨日も林檎を食べようと、剥いて切ったのをレンジにかけていたらタッパーがとける大惨事を引き起こして(最近レンジが反抗期なので、、)しまって、あんまり認めたくはないけれど、クラッシャーの才能があるのだよね。いろいろ前科がある。黒こげの林檎はとうぜん食べられずああ供養、って感じだよね。こんなもうめちゃめちゃ夕食の時間なのにね。おやつの話をね。しちゃうよね。

各地のブラッド・ピットには

ブログの書き方がわからなくなってしまって、最近あんまり書いてなかったからかもしれないし、24時間の円グラフの割り当てが現在ぎゅうぎゅうだからかもしれない

 

体調不良が右半身にだけ出ている(なんなんだ)

 

会いたい人には会おうと思って昔の友人に連絡をとった。悲しいことだけど、会っても「もういいかな」って思うことがあって、そしたら年賀状くらいのつきあいになってしまう。自分の酷薄ぶりに驚くけれど、そうなってしまったらわたしはわたしを変えられない。その友人にはまだ会ってないんだけど。来月。好きだし大切だけど日常で会わなくてもいい関係になってしまった人、たくさんいて、人間関係も「よくつかう」棚あるんだろうね。

 

持ち物が大きくなってしまいがち、週末は身軽で出かけたい。出先でいろいろ集めてしまってやっぱり大きなバッグで来たらよかったと思うことよくあるし、逆に荷物が重くなることを恐れてなにも持たないで帰ってきて後悔したりする。家はものが多い。買い物というかお金を使うのが下手だなとか思ったりする。欲しいもの、必要なものがわからない。

お祭りにいくとテンションが下がるの、何度も書いてるようだけど、雰囲気は嫌いではない、ずっと立っていると疲れてしまうけど、でも露店なんかをまわるとうまく買い物ができない。食べたい店の前をすっと通り過ぎてしまう。無表情がすごいから。回転寿司も苦手。タッチパネルの普及はありがたい。無表情+マスクは最高の守護神。いや少しは心をひらいて、って話。マインドがひきこもりのそれなのだった。数をこなせば平気になるのかもしれない。電話も苦手だったけど慣れたし。といっても仕事の電話だけだけど。用件のない電話は今でも好きではない。恋人どうしの長電話、あれ、なんなんだろう。

 

つねに新らしい自分、はもろい

 

一時間歩いたときに、もしかしてか細い青年時代の残り火が最後の輝きを、とか考えてしまう。のちになって考えれば、みたいな。その友人とは今年は何度も会っている。一度しか会わない年もあった。まだまだ変わることは多い。多いぞ。