紙とくまの生活。
忘れるために書く日記。


真人間に

自分の不定形さにもやもやしながらでもしょうがないという気持ちも。一歩進んで一歩下がるような日々も積み重なっていると信じたい。いろんなことが形になりそうなならなそうな、ああ自分がつなげるんだという直感もあり、ゼロやら1やらをやりとりしている。内容にかかわらず、その外側のうつわはなんらかのシグナルを発している気がする。なにを言うんだなにを言っているんだ、聞き取りたい。でもわたしの都合のいいように訳しているだけかもしれないね。xxx

毎日同じことをしているの、揃えることの安心感とそんなのロボじゃんという反駁が自分のなかで交錯しているのを感じる。規則正しい生活は安定と安心をもたらす。きもちもおだやかになる。でもそれに固執するのは変な気がする。毎日同じ一日をすごす。しかし季節はうつっていく。春一番が吹いた。そして今日はまた寒かった。それでも春に近づくのを感じる。なにやらむずむずする。いい感じだ。昨日と今日は違う一日。でもこれも去年もその前もやったんじゃない、って思って、今日と来年の今日は同じ一日? 永遠に、えーえんに、時間に地球の自転にとらわれている。わたしたちはどこにも行けない車をまわしているハムスターなのだ。そうすると、一日一日一秒一秒、老いている自分の身体を大事にあつかわないといけないのかもとか思ったりする。

わたし。けっこう、「めんどくさい」でできているところがあり、ある日突然「めんどくさい」に至り、急激に嫌になってしまうのん、そうして昔に「めんどくさいって人間関係で一番言ってはいけないんだぜ」だの「そういわれた方の気持ちも考えろよ」だのいわれて、そうか真人間にならねばと思った単純なわたしであったけど、今考えてみればこれは呪詛で、面倒って言われた方の気持ちだけじゃなくて面倒って言ってる方の気持ちも考えてくれよと思うのであった。面倒って思う方より面倒って思わせる方も悪いだろうと今ならば思える。まあそれは屁理屈でどっちもどっちなんだろうけど。

でもそういえばブログを面倒だと思ったことはなくて、それは義務じゃないからっていうのもあるんだろうけど、やっぱ続くものは続くんだよっていう気がする。のだった。